自宅に置けるお墓「KOBO」手元供養

自宅に置けるお墓「KOBO」手元供養

※このブログにはプロモーションが含まれています。

自宅に置けるお墓をお探しの方へ。この記事では自宅に置けるお墓「KOBO」のご紹介をしたいと思います。

こんにちは。遺品整理士のゆらこです。

近年墓じまいをする方が、急速に増え続けています。

お墓の管理費用が維持できなかったり、滅多にお墓まいりに行けないなどの理由で、墓じまいをする方が急増しているそうなんです。

現在は高齢化と供養方法の多様化により、手元供養の需要も非常に伸びてきています。

様々な供養のスタイルがありますので、古い形式にとらわれず、自分たちらしい供養の形を探してみるのは良いことだと思います。

それでは手元供養で自宅に置けるお墓「KOBO」のご紹介をしていきますね。

この記事の筆者
遺品整理士・終活カウンセラー1級
二児の母です。

目次

自宅に置けるお墓「KOBO」

自宅に置けるお墓「KOBO」

引用元:KOBO

自宅に置けるお墓「KOBO」は、ガラス製で手のひらサイズのお墓です。

「お墓の管理が大変」「毎日故人を身近に感じたい」という方にぴったりのお墓になります。

自宅に置けるお墓「KOBO」は、職人(クリエイター)が1つ1つ手作りしたガラス製のお墓に、ご遺骨を粉にしたものを封入します。

KOBOのクリエイター

引用元:KOBO

自宅に置けるお墓「KOBO」は4名の著名なクリエイターによって、世界で一つしかないお墓を製作してもらえるのです。

自宅に置けるお墓「KOBO」の人気の理由

  • 通常のお墓より安価
  • お墓の管理費用がかからない
  • どんな部屋にも馴染みやすいデザイン
  • 世界で一つのお墓
  • 個人を身近に感じ、家にいながら毎日供養できる

自宅に置けるお墓「KOBO」はお値段が3万円~と、普通のお墓に比べて非常に安価になっています。

通常のお墓のように管理費等もかかりませんし、大変な清掃などもありません。

なかなかお墓まいりに行く時間がないという方も、毎日手を合わせることができます。

また、大切な人が亡くなったあとは大きな悲しみに包まれてしまいます。

しかし自宅に置けるお墓「KOBO」でしたら故人をいつでも身近に感じることができ、心のよりどころになるのではないかと思います。

KOBOは、職人がひとつひとつ丁寧に作ったガラス製のお墓。

デザイン性も高く、どんなお部屋にも馴染みやすいです。

自宅に置けるお墓「KOBO」が届くまでの流れ

自宅に置けるお墓
「KOBO」が
届くまでの流れ

①申し込み

お好きなKOBOを申し込みます。

  • KOBO単品 33,000円(税込)~69,300円(税込)
  • 粉骨料金 22,000円(税込)

合計 55,000円~91,500円(税込)

支払い方法を選択します。

銀行振込または、現金書留になります。(振込手数料、書留切手代自己負担になります)

2・4・8・10回まで分割払い可能です。分割手数料はKOBOが負担をしてくれます。

ご自身の用意した箱で発送する場合は③へ

② 配送キット受け取り

遺骨を配送する配送キットを購入した方は、受け取ります。

配送キット 3,300円(税込)

※ご自身の梱包材で遺骨を送る場合は不要です。

ご遺骨発送

配送キットにまたは、ご自身で梱包した遺骨を発送します。

遺骨は宅配便で送って良いのですか?

遺骨を贈れるのはゆうパック(日本郵便)のみになります。

他の宅配便で発送することはできません。

粉骨・封入

ご遺骨をパウダー状に(粉骨)して、KOBOの中へ封入します。

KOBOに入りきらない遺骨はどうなりますか?

海洋散骨で供養することが出来ます。

希望であればKOBOとご一緒に返送も可能です。

現在、海洋散骨料無料キャンペーンを行っています。27,500円→0円

KOBO のお受け取り

ゆうパックにてKOBOと証書・請求書が発送されます。

自宅に置けるお墓「KOBO」に関するよくある質問

Q&Aという紙を持った女性
KOBOの実際の商品は見れますか?

KOBOのショールームで実際にみることができます。
現在完全予約制です。

〒125-0041 
東京都葛飾区東金町2-32-22

TEL:0120-546-852

遺骨を兄弟で分けて複数のKOBOにすることは出来ますか?

可能です。1柱の遺骨でKOBOを複数購入される方もいます。

両親の遺骨を1つのKOBOにまとめることは可能ですか。

可能です。2柱の遺骨を1つのKOBOにまとめる方もいます。

自宅に遺骨を置いたままだと違法になりますか?

法律には一切触れません。

自宅の庭や所有地、他人の所有地などに勝手に遺骨を埋葬することが禁止されていますが、焼骨を自宅で保管する事は違反ではありません。

墓地埋葬法の第4条より

また納骨は一般的に四十九日法要後に行う場合が多いというだけで、お墓への納骨期限もありません。

ご遺族が納得いくまで遺骨の自宅安置は可能です。

自宅に置けるお墓「KOBO」まとめ

高齢化や供養の多様化が進み、このような手元供養は今後どんどん需要が増していくと思います。

自宅に置けるお墓「KOBO」はインテリアにも馴染む素敵なお墓です。

手元供養のお墓として検討されてみてはいかがでしょうか。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次