シングルマザーはマンションと戸建てどっちが良いの?そんな悩みをお持ちのシングルマザーさんに、マンション・戸建てそれぞれのメリットデメリットや私の見解をまとめさせていただきました。
こんにちは!シングルマザーのしづ子です。
私は数年前に家を建てたのですが、「マンションor一戸建て」は良く議論されるテーマでもありますよね。
私は結局一戸建てにしたのですが、不動産を探している当初は中古マンションを中心に探していました。
このブログでは、マンション・戸建てそれぞれのメリット・デメリットなど考えていこうと思います。
シングルマザー(母子家庭)にとってはどちらが最適なのでしょうか?しづ子

このブログの筆者
しづ子
40代シングルマザー。
中学生と小学生の子供と3人暮らし。
参考までにこちらは、全国の世帯の持ち家と賃貸の状況です。


全国の世帯の戸建てとマンションの割合です。


参考:平成30年住宅・土地統計調査 調査の結果を独自にグラフにしました。
全国の世帯数で言うと、断然戸建ての方が多いようです。
また、都心部ほどマンションの割合が多くなる傾向にあります。


マンションか戸建てか?シングルマザーの私の場合


「不動産を購入しよう!」
そう思った時に最初に思い浮かんだのは「中古マンションを購入してリノベーション」でした。
私は少し潔癖なところがあるので、今までも賃貸アパートは新築のところに住んでいました。
なので不動産を購入するとしたら
- 新築建売
- 注文住宅
- 中古住宅をリノベーション
- 超築浅住宅
- 新築マンション
- 中古マンションをリノベーション
こんな感じの希望でした。
予算的に注文住宅は無理だと思っていたので、最初は中古住宅を探していました。
築年数15年以下で1,500万円くらいを目安に探していたのですが、なかなか見つからず…。
良いと思ったマンションは問い合わせたら成約済みとか…。
そんな感じで中古マンションは1件も内覧までしないまま、次は中古住宅を探し始めました。
中古住宅探し
良い感じの中古マンションが見つからず、中古住宅を探し始めました。
だけどリノベーションするとなるとかなりの金額がかかりそう。
リノベーションにお金をかけるとなると、本当に安い中古住宅しか購入できないです。
中古住宅は実際に内覧もしましたが、この家をリノベーションしてずっと住めるのかな…と不安が大きくなっていきました。
家をリノベーションして見た目は新築のように綺麗になったけど、やはり古いので寒いとか…。
そういった部分もかなり不安でした。
リノベーションせずに住める築浅の物件も見に行きましたが、立地が悪かったりしてなかなか良い物件に巡り合えません。
新築建売を探す
新築建売も同時に探していました。
私の地域は当時新築建売が2,000万円くらいで購入できました。(家本体のみ)
外観とか内装・間取りは諦めるしかないですが、予算的に注文住宅は無理だと思っていたので。
職場の近くに建売住宅を販売している事務所があったので、相談にいきました。
すると女性スタッフに「私もシングルだけど、シングルは住宅ローン借りれないよ」みたいな凄くバカにした感じのことを言われたんです。
代表っぽい男性にもちょっと無理だろうね的なことを言われ、トボトボと帰っていきました。
確かに私は勤務年数も少なく条件は悪かったのですが、結局は建売以上の金額の家を購入しましたしもちろん住宅ローンも通りました。
頭金もそれなりに用意してましたしね。
あの時建売会社の人がちゃんと対応してくれていれば、私は建売を購入したかもしれません。
私は接客態度とか悪いとすぐ嫌になってしまう方です。
昔事故を起こして車が廃車になり、新しい車を購入しなけらばならない時がありました。
私はもう「この車種のこの色!」って決めていてホンダへ相談に行ったのですが、営業マンがすごく適当な態度で。
私が車を買うように見えなかったのかなんか知りませんが、見積もりもろくにしてくてなくて。
帰り際に
「もう色も決めてるんですけどね…」
って言ったら
「もう決まってるんですか!購入させるんですか!もう一度きちんとお話聞かせてもらってもよろしいですか?」
とか急に言われて。
かなり引いて「はあ?」と思い、「いいです」って言って帰っていきました。
人によって接客態度を変えるから、その人は営業成績を一つ逃しましたよね。
ホンダなんてどこにでも店舗がありますので、わざわざその営業マンから購入しなくても良いのですから。
土地探し
お金に余裕があれば、土地を購入して注文住宅が理想でした。
ダメ元で安い土地はないかも探し始めました。
結論から言うと、奇跡的に安い土地が購入でき注文住宅で家を建てられました。
安い土地だからと言っていわくつきとかでもありません。
土地の形状も良いし、日当たり抜群でとっても気に入っています。
子供の学校からは遠くなってしまいましたが、なんとか通えています。


のシングルマザーはマンションか戸建てか?私の考え


マンションの嫌なところ
私的には「マンション=お金持ちが住むことろ」というイメージです。
管理費・修繕費・駐車場代…それが住宅ローンの他にも毎月かかり、住宅ローンを完済したあとも毎月かかる。
はじめは安いマンションを購入すれば大丈夫かなーと思っていたけれど、やっぱり私には無理だったと思います。
- 管理費等がきつい
- 気軽に部屋着で外にでれない
- エレベーターで誰かに会いたくない
- 車に忘れ物した時につらい
- 買い物した時、車から部屋まで運ぶのがしんどい
- 隣上下に人が住んでいて気になる
- 地に足のついた1階で暮らしたい
- 気軽に人を呼べない(駐車場問題)
こんな感じでしょうか。
ずぼらな私には、ちょっと車に用事などでいちいち着替えるとかかなりきついです。
また、人に会いたくない時とかすっぴん時とか、エレベーター等で人と出くわすのもしんどいです。
スーパーで買い物したものも部屋まで運ぶのもかなりきついです。
マンションによっては駐車場がいっぱいのところもあって、私の友人なんかもマンションからかなり離れたところに駐車場を借りています。
「私は全然平気だよ」って方は全然良いと思います!
でもずぼらな私には無理…。
あと家には両親も頻繁に来ますし、来客時の駐車場問題もかなりストレスが溜まる気がします。
マンションはお金に余裕があって、めんどくさがりじゃないきちっとした方向けなきがします。
なんか…マンションに住んでる人尊敬してきた…。
マンションのメリット
私的マンションの良いところを考えてみました!
- 夏涼しく、冬温かい
- 防犯てきに安心
- 外壁の心配をしなくて良い
- 庭の手入れをしなくて良い
こんなところでしょうか。
少ないですね…。
マンションは夏涼しくて冬温かいのが、私的には一番のメリットです!
我が家は注文住宅で戸建てにしましたが、夏はエアコンをつければすぐに冷えて快適です!
逆に寒い時もあり、リビングのエアコンは28~29度の設定です。
なので夏は全然問題ないのですが、冬が寒くてつらいです。
リビングは暖房をつければすぐ部屋中暖かくなります。
しかし廊下からお風呂が寒い。
多分設計ミスですね…。
窓を付けすぎたからだと思います。
閉塞感が嫌いな私は、お風呂・洗面所・トイレに窓をつけました。
知り合いにトイレの鍵が壊れて閉じ込められた人がいるので、万が一の時助けを呼べるように窓を付けたかったのです。
今はお風呂やトイレに窓をつけない人が多いそうですね。
ちょっと失敗したなーと思っています。
その点マンションは冬温かいイメージです!
友人のマンションに行っても寒いと思ったことがないですね!
シングルマザーの私が思う、マンション・戸建てのメリットデメリットまとめ


マンションのメリットデメリット
戸建てのメリットデメリット
こんな感じでしょうか。
私の友人はマンションに駐車場の空きがなく、離れたところに駐車場を借りています。
しかしマンションの立体駐車場が頻繁に故障するため、その修繕のせいで修繕費がどんどん上がっているのだとか。
自分は利用していないのにしんどいですよね。
というわけで、私の個人的な考えですがマンションと戸建てのメリットデメリットをまとめてみました!
私はお金に余裕がないので、マンションは無理だったと思います。
仮に無限のお金があったとしたも、戸建てを選ぶかもしれませんね!
マンションと戸建てはどっちが良いかと議論されることが多いですが、自分がよければどちらでも良いと思います!
私の周りはマンションを購入して後悔している人が多いですが、防犯面で安心だからマンションが良いと言って住んでいる人もいますよ!
あと売却しやすいのは圧倒的にマンションだと思うので、将来引っ越すかも?という方はマンションの方が良いのかもしれませんしね。
ご自身のライフスタイルに合わせた不動産購入が出来ると良いですね。
最後まで私のブログをご覧いただきました、ありがとうございました!


コメント