こんにちは!シングルマザーのしづ子です。
今回は母子家庭でも気兼ねなく泊まれる、おすすめの旅行宿をご紹介したいと思います!
私が子供2人との母子家庭で泊まって良かった、おすすめ2選を紹介させていただきますね!

母子家庭おすすめ旅行宿①
「いすみガーデンリトリート&トーテムの家」(千葉県いすみ市)

施設名 | いすみガーデンリトリート&トーテムの家 |
料金 | 1人 11,000円(税込) |
所在地 | 〒298-0124 千葉県いすみ市弥正636−1 |
公式サイト | https://hanjoedagaya.wixsite.com/isumigardenretreat |
いすみガーデンリトリート&トーテムの家は千葉県いすみ市にある、隠れ家的宿。
アースバックというイランの建築方法で建てられた、とっても可愛いお家に宿泊できます。
一日一組限定なので、家と広い英国式ガーデン(300坪の敷地)が貸切!
貸切と言っても一人11,000円と、そんなに高額ではないので母子家庭のみなさまにもおすすめです!

▲アースバックの家
ハリーポッターっぽい衣装は自由に着れるので、こんな写真に挑戦できます!(カメラ連射しています)
写真を撮るのを忘れていたのであまり写真がないのですが、庭にはハンモックがあったり、別館には本がたくさんあったりました。

▲イングリッシュガーデンに溶け込むハンモック

▲オーナーさんの古いアルファロメオが、良い感じに溶け込んでいます。
庭ではバーベキューができます。
すぐ近所にスーパーがあるので、食材も簡単に購入できます。(食事は宿泊費に含まれません)
薪は買って持参しても良いし、追加料金で購入もできます。

▲鍋など調理道具は一式そろってます。お皿もあります。

▲お肉の焼き方が下手でごめんなさい。
大人の男性がいないので、シングルマザーの私には火をつけるのに苦労しましたが、子供と試行錯誤して良い思い出になりました!
中学生と小学生の子供と3人で泊まりましたが、貸切なので気兼ねなく過ごすことができましたよ。
めちゃくちゃかわいい宿泊施設なので、「いつか行きたい!」と思っていたのですが、今年の夏にようやく願いが叶いました。
かなり写真映えもするのでおすすめです!
部屋の中もとっても可愛いのですが写真をあまり撮れず…。
詳しくは公式サイトを見てみてくださいね!
母子家庭おすすめ旅行宿②
グランピング「ホテル井頭チャットパレス」

施設名 | グランピング「ホテル井頭チャットパレス」 |
料金 | 一人 13,200円~(一泊二食つき) |
所在地 | 〒321-4415 栃木県真岡市下籠谷41 |
公式サイト | https://www.chat-palace.jp/glamping/ |
続いてご紹介するのは栃木県真岡市にある、グランピング「ホテル井頭チャットパレス」。
ホテル井頭チャットパレスの脇にあるグランピング施設です。

▲井頭チャットパレスのグランピング。手前の広い敷地でバドミントンなどもできます。
去年の夏に宿泊したのですが、子供たちは大興奮!

▲室内の様子(セミダブルが2つ)
自然も豊かな場所で、なんといっても室内がかなり広い!(多分12畳くらいあったんじゃないかな…。)
しかもできたばかりなのでめちゃくちゃ綺麗!
近年グランピングがあちこちに出来てとても流行っていますが、グランピングってなぜあんなに高いのでしょうね…。
しかし井頭チャットパレスのグランピングはとってもリーズナブルな料金でした!
シーズンによって料金は異なりますが、私たちが泊まった日は3人で4~5万円だったと思います。

▲お肉が最高すぎました
夜のバーベキューは、
- 那須高原和牛サーロイン
- サラダ
- アヒージョ
- パン
- 魚介焼き
- 鯛釜飯
※仕入れ状況によって変わることもあるそうです。
がメニューなのですが、お肉が最高に美味しかった!
魚介はホタテとエビだったかな…?(ホタテは確実)
これまた最高。
釜から作る鯛釜飯も絶品!
全ての料理が美味しく感動ものでした。
宿泊料も安いし正直食事に期待はしていなかったのですが、本当に美味しかったです!
お風呂はお隣のホテルの浴室に入れるので、
「グランピングやキャンプはお風呂がないのがな…」
って方にもおすすめです。
朝食はホテルでいただきます。
普段はバイキングなのかな?私たちが行った時はコロナの影響か分かりませんが、運んでくるスタイルでした。(一部セルフ)
朝食もすっごく美味しかったし、レストランの案内のおばさまがとてもお上品で素敵な方だったのを覚えています。
ちなみに宿泊の前には近くの井頭公園で遊びました。


アスレチックは子供が大喜び!
熱帯館にも行きました。

近くに子供が喜ぶ施設があるし、グランピング「井頭チャットパレス」はかなりおすすめです!
グランピング初心者におすすめだと思います。
母子家庭おすすめの旅行宿!シングルマザーの子連れ旅まとめ
母子家庭の私が泊まった、おすすめの宿をご紹介させていただきました。
どちらもホテルや旅館ではありませんが、子供たちはとっても喜んでいましたよ!
母子家庭だと金銭面も厳しく、なかなか旅行に行く余裕がない方が多いと思います。
しかし子供が今の年齢でしか行けない・やれないことってありますよね。
物と違って経験は一生の財産になります!
色々大変だけれど、私は年に1回は子供たちと旅行に行っています。
今年は子供たちが中学校と小学校卒業なので、卒業旅行でちょっと奮発しようかと考えています。
家族で楽しい思い出たくさん作っていきましょうね!
最後までお読みいただきありがとうございました!
コメント